助成事業について
欧米では今、先進的なデジタル技術を医学や医療に積極的に取り入れる研究が進んでいます。日本においても、この領域の研究が数多く進み始めています。
こうした時代の流れを踏まえ、西川医療振興財団は前年度に引き続き、対象の研究を「デジタル技術を活用した医学・医療の研究」に特化し、また、若手の研究者を強く支援したいと考えます。
助成事業への応募に当たっては、以下の概要をご覧ください。
2024年度 医学研究活動費助成事業 概要
- 1. 内容
- 大学等の医療研究機関及び研究者による「デジタル技術を活用した医学・医療研究」への助成
- 2. 応募資格
- ・日本全国の大学、病院、センターに所属している医学分野における研究者。大学院生からのご応募も可能です。
・主申請者は「医学」分野からの応募とします。主申請者が「歯学」「薬学」分野である応募は、助成金の選考対象となりません。
・2024年4月1日時点で45歳未満の研究者
- 3. 公募方法
- 日本全国にある大学、病院、センター等を通じて公募
- 4. 公募期間
- 2024年9月1日〜2024年11月30日
- 5. 助成件数
- 6件(各100万円の助成)を予定
- 6. 助成金額
- 総額600万円/年
- 7. 助成期間
- 2025年3月~2026年2月末日
- 8. 応募方法
- 申請書・関係書類に必要事項を記入し、公募期間内に事務局までメール(PDF等を添付)にて送付してください。
- 9. 推薦・応募件数について
- ・所属機関の責任者の推薦が必要です。
推薦者は他薦のみ。自薦は不可とします。
・一施設当たりの応募は、2件までとします(大学、病院、センター等)。
ただし、同一部門、研究室からの応募は1件までとします。
- 10. 選考方法と
選考基準 -
応募書類は学識経験者等で構成する当財団の選考委員会において、選考基準に従い総合的に審査を行い、合格者に対しては2月末までに通知し、3月に指定の口座(本人または所属施設名義の口座とします)に振込みます。
<対象となる研究>
「デジタル技術を活用した医学・医療の研究」
医療機器・スマートフォン等のデバイスを通じて先進的なデジタルデータを収集したり、AIや画像認識等のデジタル技術を活用し、新たな医学的知見の獲得、遠隔医療等、医療の発展に資する研究であること。
例
・遠隔で診断・治療する研究
・治療用や診断用のアプリ開発
・診断支援にAIを活用するモデル、AI による画像解析による診断支援 等
<選考基準>
以下の選考基準に基づき、選考委員が総合的に選考を実施します。
①研究内容が萌芽性に富み、発展性が期待できること。
②研究内容の社会的貢献性が高いと見込まれること。
③研究内容が技術的先進性の点で高いと見込まれること。
④研究方法などが独創的、意欲的であること。
⑤研究遂行に必須で真に有意義な資金となるものであること。
(すなわち、既に大きな予算を獲得している研究で、当財団の助成が全体の研究費に占める割合が極めて低く、補助的な助成となるケースは、審査において劣後します。)
なお、対象となる助成金の使途は以下の通りです。
<対象となる助成金の使途>
・医学研究助成(研究費用の助成)
・医学研修助成(臨床研修等の経費の助成)
<対象とならない助成金の使途>
・海外渡航費用(日本国内の研究者の海外での研修・研究・調査・学会発表等の費用)
・海外留学費用(日本国内の研究者向けの海外留学費用)
・出版費用(研究成果等の出版の費用)
・会議費用(研究成果等の発表及び研究打合せのための会議等の費用)
- 11. 助成対象者
の義務 - 助成対象者には、以下の義務が発生します。
・目的達成のために、最も有効に助成金を活用すること。
・原則助成金給付事業完了後1ヶ月以内に、当財団所定の報告書を提出しなければならない。その際、結果報告書に公表実績(予定を含む)を明記しなければならない。
・研究成果を出版物、論文等で公表する場合には、当財団の助成を受けている旨を明記しなければならない。(*)
・助成期間内に研究成果を出版物、論文等で公表した場合には、当財団に論文(PDF)を提出しなければならない。
*記載例:
和文「本研究は、公益財団法人西川医療振興財団の助成を受けたものです。」
英文「This work was supported by Nishikawa medical foundation.」
申請書・関係書類
- 応募申請書
- 結果報告書
- 送付先
-
公益財団法人 西川医療振興財団
研究活動費 助成事業 事務局宛e-mail:foundation@nishikawa-iryou.org
URL:https://www.nishikawa-iryou.org
これまでにいただきました「よくあるご質問」をこちらにまとめております。
※個人情報について : 個人情報は当財団の研究活動費助成事業遂行の範囲内でのみ利用します。
個人情報保護についてはこちらをご確認ください。